2021.12.29 部活道 (5,6時間目)@Rock Beans

前回、基礎練開始して半年経過後の記録を動画と共に色々と記載したが、
改善点が浮き彫りとなりつつあること、自分の登りを一度しっかり観察してもらい、
具体的な改善策をもらうために、基礎練の総本山(もしくは聖地?)、
Rock Beansにプライベートレッスンを受講しにいってきた。
IMG_2865.jpg

今回も多くの発見と改善点が見つかった。
今回の座学、実技内容に関しては、Youtubeなどで公開されている情報ではない為、
詳しい内容については伏せる。公開可能なものとしては呼吸の話である。
なのでさらっと記録していこうと思う。

<レッスン内容について>
過去に4日間、グラニットで部活動を受けているため、
実際5、6時間目ということでカウントされた。
私が学習してきている内容については4時間分とプラスαとなっているらしい。

今回は1人で参加のため、室岡さんとマンツーマンである。
また講習の内容も私にいま必要な箇所に焦点を当てての内容となっているため、
2,4000円以上の価値のある講習内容であった。

<二日間の流れ>
12/28
佐藤祐介氏のワイド講習を受講することになっていたので、その講習が終わってから
Rock Beansへ前日入り、常設課題を一通り触ってみたり、現状について室岡さんに
再度確認したりするつもりで軽く入る予定とした。
実際は20時頃入店し、深夜0時まで滞在した。

低グレードのものを中心に触ったが、途中ほぼ登らず、姿勢の話、広背筋、
肩甲骨周りの筋群についての話となる。
前回お題として出されていた肩甲骨の動き、広背筋の動きに関しては、
前後運動での胸郭運動をしっかり練習してきているため、動かせているそうで、
「抜群にいい」とのこと。

対して、下半身に関しては、反り腰の影響で体の位置があるべきところに
無い状態になっているそうで、それも相まって下半身がうまく使えていない状態であるらしい。
この日はそこまでは登らず、スクワット、姿勢を直すための運動等について話した。
また、前回の部活動でも話に出た漏斗胸についても、可能性としてあるかもしれないため、
実際に見て確認してもらった。ここもやはり少なからず姿勢に影響しているらしく、
日頃のストレッチ等についても指導してもらった。

12/29
11時から4時間ほどのプライベートレッスンを受講し、その後がっつりこの日も0時まで滞在した。
1時間の座学の後、昼食、その後ウォームアップを始め、実際に登っていき、
その中での崩れている部分を発見し、どの様に修正していくべきかの指導を受けた。
部活道ツイッターにも記載されている通り、内容の1つとして、
大柄な私が狭い場所でどの様に動いたら良いか、その姿勢についてを教えてもらうことがあった。

で、その中で珍しい崩れ方をしていることが発覚し、
「崩れているのはどれか?」に掲載されることとなった。
余談であるが、崩れている姿勢をとっている際は大腿四頭筋がパンプして痛み、
写真を撮られる際にめちゃくちゃ我慢した。その後、「いたーーい!」と言って後ろに転がり落ちた。
実はそれくらい大きな違いが個人の中で感覚としてある。

<半年の経過しての気づきで確認した事項>
気になることについて都度室岡さんに確認をさせてもらった。
言われたのは「自分の気づきは、大方合っていることがほとんど」とのことだそう。

・下半身からの力の発生と伝達、連動ができていない。(下半身が弱いのでは?)
・ルーフで体がくの字になる。体幹が使えていない。(腹圧がかけれていない)
これは28日に事前に登りにいった際にすぐに発覚した。明らかに下半身が弱い。
というよりも、上半身の筋肉量に比べて下半身の筋肉量が少なかったり、
しっかり筋肉を使えていないとのこと。
とにかく内転筋、大臀筋、大腰筋を脳筋思考で鍛える。

・右手と左手で保持感覚が違う。特に右手の小指のしっくり感が薄い。
これは「崩れているのはどれか?」にも掲載されているものに関連する。

この問題に関して、最初、室岡さんに
「右と左で保持感が違い、小指から順番に閉じていく動作も右と左で違和感があるんです。
ちょっと見てもらってもいいですか?」と言って実演した。
何度か動作をした後、先生から出た言葉が「左腕の筋量が圧倒的すぎる。」だった笑
明らかに握った手のフォームが右と左で違ったそう。

室岡さんが、私がツイッターに上げている動画で再確認し、曰く
「左のホールディングが美しいくらい良すぎる。対して右は、めちゃくちゃ下手。
え?どうしてこうなってんの?笑」だそう。

キャンパスボードについている4ミリのカチで、手の姿勢を左右で確認すると、全く姿勢が異なっていた。
あまりにも右の下手さがあらわになるため、「これ違いすぎてやばくないですか?」
なんて話していると、ツイッターのネタに格上げ。

これはもう日頃から修正をかけるしか道はないので、地道にコツコツやっていく。

・右肩と右小胸筋の痛み
この痛みの要因は、上記の右手の姿勢の悪さが引き起こしたものだろうと、室岡さんと共に突き止めた。

・フィジカルに関して
  個人的には毎回フィジカルなんて無いだろうと思っていたというか、
有るという確証が全く持てず、ずっとそう思っていた。
周りの人に色々と言われた経緯を話すと、フィジカルは間違いなくあるという回答を頂いた。
そのフィジカルを生かせる様に今後していくために、コンディショニングという
カテゴリーで試行錯誤していく必要があるとのこと。

<総括>
ラニットで開催された部活道では、実技で登るのを見てもらえるが、
誰かが登って崩れが発生した際に、そこを取り上げて解説していくことが主となる為、
当たり前だが自身の登りだけを観察してもらい、指導をしてもらうことは難しい。
プライベートで受講すると終始自分の登りを確認してもらい、何が崩れており、その要因、
要因発生原因、修正方法までを知ることができた。
レッスン前日に行ったこともあり、内容に関しても前日話したことも盛り込んでカスタマイズし、
座学・実技を実施していただいた。
数年前に部活道を知り、すぐにプライベートレッスンを受けようと思ったが、
今のタイミングで受講したのがベストタイミングだったと思う。

また今後の目標として、このグレードを登りたいという話をすると、
「そのグレードだったら絶対登れる」、「最低このグレードまではいきましょう!」、
「強くなるよ、すぐだよ」
と激励の言葉をいただいた。根拠がない適当な発言ではなく、
実際にしっかりと私の登りを見て分析しての発言であるので、これは本当に励みになる言葉でした。

次はおそらくまた半年後に室岡先生に会うことになる為、それまでに今回の学んだ事項をしっかりと噛み砕いて身につけていきたい。
IMG_2899.jpg